日本ワインレビュー

~マイスターセレクション遅摘みマスカットベーリーAロゼ2019~ 朝日町ワイン 「イチゴ系の濃厚な甘い香り」

濃厚なイチゴ系ワイン

参考価格:1650円前後(720 ml)

栓のタイプ:コルク栓

どうも、

ワイン兄さん(@wine23winey)です!

今回飲んだ日本ワインはこちら。

朝日町ワイン マイスターセレクション遅摘みマスカット・ベーリーAロゼ

朝日町ワインマイスターセレクション遅摘みマスカットベーリーAロゼ2019というワインです!

朝日町ワインは山形県の西村山郡朝日町に所在するワイナリーで、創業は1944年と古いです。

農協と朝日町の共同出資でいわゆる“第3セクター方式”の運営となり、体制を改めてワイン造りに取り組み始めたのが1975年、現社名に変更したのが1990年ですね。

日本ワインコンクールでは毎年数々の受賞ワインを輩出しており、日本ワインファンの間ではご存知の方も多いのではないでしょうか。

マイスターセレクション遅摘みマスカットベーリーAロゼ」は山形県の朝日町で栽培され、11月上旬に収穫したマスカット・ベーリーA種を醸したロゼワイン。

栽培地域にもよるのですが、マスカット・ベーリーAの収穫期は概ね9月中盤~10月前半くらいで、10月まで収穫を待てる地域はかなり冷涼であることが想像されます。

10月の中盤~後半くらいまで収穫を待つとしたら、収量減や過熟とのせめぎ合いが発生するため、なかなか簡単な選択ではないはずです。

そんな中このワインは11月まで収穫を引っ張ったということで、冷涼さは必須条件、かつ丁寧に手入れをしたんだろうなと思うと凄いですよね!

ちなみに、以前当ブログで朝日町ワインさんのワインを他にも紹介しています。

遅摘みマスカット・ベーリーAの赤ワインも紹介しているので、ぜひご一読下さい!

柏原ヴィンヤード遅摘み赤 2019 朝日町ワイン
~柏原ヴィンヤード遅摘み赤 2019~ 朝日町ワイン 「気軽に楽しむ濃厚果実味」「オゥ、ジャムジャムしい!」 参考価格:1650円前後(720 ml) 栓のタイプ:コルク栓 どうも、 ...
朝日町ワイン マイスターセレクションソーヴィニヨンブラン
~マイスターセレクション ソーヴィニヨンブラン 2018~ 朝日町ワイン 「白ワインと清酒の中間的な」「ソーヴィ...清酒?」 参考価格:1980円前後(720 ml) 栓のタイプ:コルク栓 どうも、 ワイ...

遅摘みマスカット・ベーリーAのロゼワイン、どのようなワインに仕上がっているのでしょうか!

この記事は3~4分程度で全部読めるので、ぜひ参考になさって下さいませ~

それでは、Let’s go ~

Contents

ワインの評価

 

マイスターセレクション遅摘みマスカットベーリーAロゼ2019

朝日町ワイン

 

見た目   

香り    

味わい   

総合評価  

おすすめ度 

※評価は抜栓直後~1,2時間程度の間に飲んだ際のものです。個人の感想なのであしからず。

ワインの説明について

ラベルの裏面がこちら。

朝日町ワイン マイスターセレクション遅摘みマスカット・ベーリーAロゼ

山形県朝日町で契約栽培されたマスカットベーリーA種を糖度と果実味が十分に熟すのを待って、11月上旬遅摘みしました。

マスカットベーリーA種が持っている特徴をより引き出し、濃縮感のある果汁を得るために「セニエ」を行い、低温でゆっくりと発酵させました。

甘く華やかな果実香とさわやかな酸味があいまって、味わいのある辛口のロゼワインです。

樽を使用していないので、幅広い料理との「マリアージュ」をお楽しみいただけます。

見た目について

グラスに注ぐとこんな感じ。

朝日町ワイン マイスターセレクション遅摘みマスカット・ベーリーAロゼ

澄んでいて明るく淡いルビー色。少し紫っぽい色の要素も。

香りについて

  1. 白桃やイチゴの甘い香り
  2. イチゴキャンディーのような甘い濃厚な香り
  3. イチゴ系フレーバーのお菓子の香り

こんな感じ。

軽く掘り下げてみます。

白桃やイチゴの甘い香り

充実した甘い果実の香りが感じられました。

イチゴキャンディーのような甘い濃厚な香り

マスカット・ベーリーAの特徴香はイチゴキャンディー、イチゴジャム、綿あめなどと言われますが、そういった甘い香りがしっかりと感じられ、マスカット・ベーリーAらしさを十二分に感じられました。

イチゴ系フレーバーのお菓子の香り

イチゴフレーバーのポッキーやキットカットといったお菓子様の香りが感じられました。結構甘い印象です。

・・・・・・

ロゼワインは他のタイプのワインに比べ、あまり香りに幅がみられないことが多いのですが、“ロゼワインっぽさ”もありつつマスカット・ベーリーAの特徴がよく出ている香りだなと思いました。

マスカット・ベーリーAは遅摘みすると特徴香が強くなる傾向があり、そういったことが反映されているように感じました。

味わいについて

  1. 甘いフレーバーとしっかりとした酸
  2. 渋みはないけどボリューム感

といったところ。

こちらも軽く掘り下げます。

甘いフレーバーとしっかりとした酸

残糖はそんなに多くあるように思えなかったのですが、香りが甘いからか口中でも甘いフレーバーがよく感じられました。

一方で、酸が適度にボリューミーであり、甘いフレーバーと相まって、フレッシュなイチゴをほおばっているような感覚もありました。

渋みはないけどボリューム感

そもそもマスカット・ベーリーAは渋みがあまりない品種ですが、赤ワインのような渋みはなく、かといって適度にボリュームのある味わいでした。

・・・・・・

とにかく香りと味わいの整合性がとれていて、「イチゴシロップやイチゴジャムから甘さを抜きました」みたいな味わいでした。

何だかバニラアイスが食べたくなりました。

フードペアリング

マスカット・ベーリーAは、赤ワインであれば醬油ベースの料理、例えば、煮込みや煮つけ、照り焼き系の味付けなどと合うとされています。

とはいえワインに合わせにいくことはなく、ただいつも食べているものに合わせてみただけ。

サーモンのソテー

邪魔をするというほどのことではないですが、ワインの香りと味わいが料理の方向性と合わないかなと思いました。

牛ステーキ

サーモンと同様です。

・・・・・・

僕はマスカット・ベーリーAのワイン、好きなのですが、自分の中で「合う!」となる料理を見つけられていません。

一般的に合うとされている料理と合わせてみてもピンとこないことが多いです。

香りが特徴的だからでしょうか。

ブルーベリーソース・ジャムのイメージでチーズケーキとかデザート系と合わせるか、単体の方が楽しめるかもしれません。

まとめ

今回は朝日町ワインマイスターセレクション遅摘みマスカットベーリーAロゼ2019を紹介しました。

まず香り。

赤ワインではなくロゼワインであるものの、マスカット・ベーリーAらしさ全開でイチゴ系の香りが前面に出ていました。

そして味わい。

香りと同じ方向性であり、一貫性のある味わいでした。

いわゆるワイン愛好家、海外のワインを飲み慣れている人は、ともすれば受け入れ難いスタイルのワインかもしれません。

しかし、そういった先入観がなく、とにかく親しみやすいワインを飲んでみたいという方には非常におすすめな1本です!

価格も比較的手頃で、食事との相性とか細かいことを考えず単純にカジュアルに楽しめるお酒だと思います!

自分流の楽しみ方を見つけてみて下さい!

おわりに

これからも美味しい日本ワインを紹介していきたいと思います!

引き続きよろしくお願いいたします!

byワイン兄さん

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください